「アトツギ甲子園」とは?

「アトツギ甲子園」とは、先代経営者がこれまでに培ってきた人材やノウハウ等の経営資源を活かしつつ、「新たに提供できる製品やサービスは何か」「いま起こっている社会課題を解決するために貢献できることは何か」「自分自身が熱狂できるビジネスは何か」、自問自答した先にある新規事業アイデアを、全国各地から集まった後継者が発表する舞台です。
 第4回を迎える今年度は、北海道及び東北、関東及び中部、近畿、中国及び四国、九州及び沖縄の5ブロックで地方大会を設け、地方大会を勝ち抜いた後継者が集う決勝大会(ファイナル)を開催し、最優秀賞受賞者には中小企業庁長官賞を授与します。

【アトツギ甲子園 募集サイト】

九州エリア コミュニティについて

2024年3月 第4回アトツギ甲子園決勝大会に向けて2024年1月に沖縄九州ブロック大会を予定しています。
九州エリアのアトツギの皆様で相互に情報交換などを通して、各社の想いやビジョンを実現させるための3カ月間の短期プログラム(アトツギ Be ambitious!)です。

≪参加要件≫
39歳以下の中小企業後継者
(39歳以下1984年4月以降に生まれた方で代表権を持つ前の後継予定者に限る、親族外承継も含む)
家業とは別法人の代表を務める場合も含む

≪主催者≫
経済産業省 中小企業庁
第4回 アトツギ甲子園事務局

≪九州エリア担当企業≫
株式会社CEspace

こんな方にオススメです

  • 先代から受け継ぐ経営資源を活用して新規事業をしたい
  • 継承する事業を通して誰かを幸せにしたい
  • 誰かが苦しんでいる社会課題に取り組みたい
  • 自分自身が熱狂する組織にしていきたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

コミュニティ参加のメリット

他社を知り、自社を知り、仲間になる

  • 自分だけの課題・悩みだと思っていたことを共有し昇華させる
  • 先代には相談しづらいことも、この場では大歓迎
  • 他社のアトツギの取組を自社に活かす情報収集にも
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

3名のアトツギに密着(経済産業省チャンネル)

注目される理由「アトツギ」

第二創業のチャンス

テレビ番組「賢者の選択サクセッション」のメインMCでもある入山章栄氏に社会問題化している事業承継について語ってもらうロングインタビュー第1弾です。

タフな現場で奮闘

北九州市の建築板金業を営む専門会社、アトツギU34を通して得た情報、つながり、覚悟などを語られている紹介動画です。

地方戦略のカギ

アトツギU34では、事業承継前後の若手後継者に向けた有益な情報を発信しています‼️ 第4弾となる今回は福岡県庁職員として、ベンチャー・スタートアップ支援をされている山岸勇太さんをゲストとしてお招きしました!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

コミュニティのプログラム内容

  • キックオフイベント 2023年10月16日17時~20時(福岡市内)
    ※日程変更のため再度ご案内いたします
  • キックオフ講座 10月18日19時~21時(オンライン/全国開催)
  • グループ壁打ち会 10月25日 19時~(オンライン)
  • オンライン交流会 10月30日 19時~(オンライン)※11月6日かどちらか
  • オンライン交流会 11月6日 19時~(オンライン)※10月30日かどちらか
  • 個別ブラッシュアップ会 11月上旬 19時~(オンライン)
  • 報告会 11月中旬~下旬 16時~(オンライン)
  • ※オンライン中心のプログラムで本業への影響は最小限に
  • ※10月16日のキックオフイベントにご参加出来ない方は申込備考欄に記載ください
  • ※参加費用はかかりません
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

複業人材×DX(当社支援先の8割がアトツギ

新たな視点と出会い
福岡県北九州市の不動産総合デベロッパー「大英産業株式会社」のご支援に入らせて頂き、SDGsマガジンでご取材頂きました。
ECサイトの刷新
北海道旭川市で複数事業を展開する「大丸交通グループ」のご支援に入らせて頂き、北海道新聞でご取材頂きました。
人材活用の選択肢
経済産業省でも「新たな人材活用セミナー」と題して副業・兼業の活用推進をされています。セミナー動画を御覧ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

キックオフミーティング詳細

会場

初回オンライン開催

日時
10月30日(月)19時~/11月6日(月)19時~
※ご都合が良い方どちらか
募集
10名程度
お申し込み方法
下部申込フォームよりお申し込みください
備考
開始5分前までに会場へお越しください
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。